WordPress

WordPressのお問い合わせフォームを作るプラグインは

投稿日:

WordPressでホームページやブログを作るときにはお問い合わせフォームを設置しておきましょう。

コメント欄は書いたものが公開され、訪問者の目に触れてしまうため、書き込みにくい方もいらっしゃいます。

お問い合わせフォームは誰の目にも触れないので連絡をいただきやすいですね。

お問い合わせがご縁のはじまりになることはよくあります。チャンスを逃さないためにもぜひ設置しておきましょう。

さて、お問い合わせフォームをどうやって作るかというとプラグインを使うのが一般的です。

お問い合わせフォームを作るプラグインは数種類ありますが、私が使うのは「Contact Form 7」。

簡単なフォームにもできるし、カスタマイズ…とまではいきませんが、オリジナリティを出すのも簡単です。

そして何よりユーザーが多い。

慣れない方が何かを選ぶときは「ユーザーが多いものを選ぶ」という視点がおすすめです。ユーザーが多いとネット上に情報が多いので、困ったときに検索するとたくさんの解説記事を見ることができます。

Contact Form 7 を使ったお問い合わせフォームは通常の投稿ページではなく、固定ページで作成します。そしてどのページにも表示されるグローバルメニューに並べるようにするとお問い合わせをいただきやすくなりますよ!

#ブログ #在宅 #主婦 #ブロガー #ココナラ #小遣い稼ぎ #副業 #ブロガー #夫婦 #blog #WordPress #サイト構築 #奈良 #ホームページ制作 #ペライチ #ホームページ #facebookページ #無料ホームページ制作 #結婚式 #アメブロ #リハビリ #WordPress奈良 #ホームページ奈良

-WordPress
-,

Copyright© あやとりワークス , 2023 All Rights Reserved.