ホームページ

ホームページのアクセスが減少したときの原因は?!

投稿日:

.

Q.32

ホームページのアクセス数が減少してきました。原因は何でしょうか?

まず、どこからのアクセスがどのように減ったのかを検証しましょう。

ホームページのアクセスが少なくなると慌てますよね。まずは深呼吸して落ち着いてください。

あなたのホームページに訪問する人はどこから来ているのでしょうか。検索エンジン、名刺やチラシのQRコード、メルマガに挿入したURL、各種SNS、YouTube、PPC広告など、どの流入口からどれくらい減ったのかを明確にしてください。

アクセス数を増やすには?については以前書きました。

参考:ホームページのアクセスアップの方法は

SEOを正しく行うこと、的確なキーワード選定をすること、その結果として上位表示されることでしたね。

これはSEO、検索エンジン最適化ですのであくまでもGoogleやYahooなど検索エンジンの検索窓に打ち込まれたキーワードとあなたのホームページを適切に結びつけるための施策です。

ホームページへのアクセスはどこから来ている?

もともと、あなたのホームページにはどこからどれくらいのアクセスが来ていたのでしょうか。どの流入口から何割来ているのかということは把握しておくほうがいいですね。

検索エンジン経由のアクセスが減少したのか、今まで多かったPPC広告からのアクセスが減ったのか、メルマガのURLがクリックされなくなったのか、名刺やチラシなどの紙媒体が機能していないのかをまず切り分けましょう。

その上で「なぜそこからのアクセスが減ったのか」を検討するのがおすすめです。

そのためにはまずGoogleアナリティクスなどでそれぞれのアクセス元からどれくらいアクセスがあるのかを検証してみましょう。

#ブログ #在宅ワーク #主婦 #ブロガー #ココナラ #副業 #アドセンス #blog #WordPress #サイト構築 #奈良 #ペライチ #ホームページ #facebookページ #無料ブログ #アメブロ #アクセスアップ #WordPress奈良 #ホームページ奈良

-ホームページ
-, , ,

Copyright© あやとりワークス , 2023 All Rights Reserved.